どんな会話になるのか。決定づける決め手になるものとは・・。

自分と相手。

二者で会話する時どんな風にしているでしょうか。

 

 

相手に意識を向けている場合。

嫌われたらどうしよう。

傷つけたらどうしよう。

批判・否定されたらどうしよう。

 

そういう人は、相手の反応や表情を伺いながら会話しているかもしれません。

そうすると、まず疲れます。

終始警戒していて、ビクビクしています。

相手の反応で、言葉を変えたりします。

そんな状態では、建設的であったり良好な会話はできませんし、言いたい事は言えないかもしれません。

それに、一番恐れているトラブルや攻撃を受けやすい会話状態と言えます。

 

 

また、自分に意識を向けている場合。

自分の中で、つぶやいていないでしょうか。

 

心の中のものを一応外に出しているものの、感覚的に周りに壁を作っている状態。

 

その時、自分の外にいる相手に対して、「どうせ分かってもらえないよね」などのような、冷ややかな目線があるかもしれません。

 

また、「どうせ分かってくれないよね」的な事を言いながら、分かってくれる事を待っている目線があるかもしれません。

 

この時、会話以前に壁を作り、「やっぱりこの人にも分かってもらえない」等の答えが決まっている状態で会話が始まっています。

 

 

 

人と会話するというのは、感覚のキャッチボールです。

 

相手の反応を伺ったり、壁を作ったりすると、どんなに言葉をキレイにしたり演技をしても、その警戒した感覚や壁が作られた感覚は、相手に伝わります。

そして相手に、相手の感覚や言葉が上乗せされ返ってきます。

それは、拒絶や攻撃という形になる事もあるでしょう。

 

 

それは良い感覚についても言えるかもしれません。

良い感覚で相手に伝えると、相手も自分の良い感覚や言葉を上乗せして返します。

 

もちろんそれが、相手の問題によって歪められる場合があります。

また、自分の問題によって、素直に受け取れない場合もあります。

 

それは、残念ですが、仕方のない事です。

 

問題のない人はいません。

問題がある事は悪いことではありません。自然な事です。

もちろん、攻撃という行為はしてはいけない事ですが。

 

それも含めて、「今の自分」であったり、「今の相手」なのです。

 

この事実を受け止めない限り、建設的な会話は成立しません。

 

どうして分かってもらえないのか。

どうして伝わらないのか。

 

それは、相手に言葉を出す時、自分の中にある感覚はどんな感覚なのか。

それが、これから相手との会話どんなものにしていくのか、決めていく重要な鍵となります。

 

だから、もし例えば相手が自分にとって「危険な人」であったら。

会話が良好になる訳がありません。

もしかしたらその人は自分にとって、会話自体しない方がいい人かもしれないという事を、追記しておきます。

 

 

Copyright © 北九州のカウンセリング office HAYAKAWA(オフィスハヤカワ) All Rights Reserved.

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

24時間予約システム
お問い合わせフォーム