office HAYAKAWA からの
お約束
- カウンセリングは、アドバイス・批判を一切致しません。心理学の知識と技術のみを用いてカウンセリングを行います。
- お話のみご希望の方にも、批判・アドバイスは行いません。
- カウンセラーは、クライアント様の本心に沿ったカウンセリングに努めます。
- 当オフィスは、守秘義務を厳守いたします。また、未成年者やご本人様以外の方が料金を支払う場合においても、ご本人様の許可なく情報の開示を致しません。
- カウンセリングで、物品等の販売を行う事は一切ありません。
※個人差はありますが、初めてのカウンセリングのみで改善する方も多く見られます。
カウンセリングルーム玄関横は「軽自動車専用」駐車場となっています。
カウンセリングルーム玄関からぐるっと裏に回るったところが「普通車専用」駐車場となっています。
カウンセリングルームは完全個室となっており、クライアント様同士が顔を合わせないよう、予約時間帯も配慮しています。

カウンセリング
- 何か悩み事(問題や症状など)があり、どうしたら良いか分からない。
- 頭の中が混乱して、どうしたらいいか分からない。
- 感情がコントロールできない。
- 意欲がわかない
- きつい、苦しい・・・ など
心について、困った事があった時、または、どうしたら良いか分からない時。
もう自分一人では答えを出す事ができなくなってしまった状態。
人は、その様な状態に陥る事があります。
それは、あまりにも疲れて、傷ついていたり、または、あまりにも多くのことを抱えていたり、と何らか心に大きな負担を抱えているため、その答えを見つける力を出せなくなっている状態と言えます。
その様な時、様々な心の負担を軽減するために、とても有効で合理的な手段。
それが、「カウンセリング」です。
「カウンセリング」は
「相談」ではありません。
あなたの答えは、本当はあなたの中にあります。
そして、その答えにあなた自身が気づく事。
それが、楽になる事へと繋がっていきます。
カウンセラーは、あなたの心の状態を理解した上で、
今のあなたに必要な働きかけ
(心を癒したり、心の整理や負担を減らすよう働きかける等)
をしていきます。
それが、あなた自身が答えに気づく促しとなり、
あなたは自分の答えを、
自分の力で自然と導き出せるようになっていきます。
「カウンセリング」は、あなたが元々持っているその答えを導き出す
「お手伝い」なのです。
(1)カウンセリングとは?
[ カウンセリング ≠ 相談 ]
カウンセリングと相談は違います。
○相談
相談される側の経験などに基づいた意見・アドバイス
(良くも悪くも、肯定や否定あり)
・・・ 相手主導型
○カウンセリング
相談する側の中から問題解決
・・・ 本人主導型
カウンセリングは、
・相談者は話をしながら、自分の方向性を見つけ出す
・相談者の気持ちが安心できる、心の中の居場所を探す
「他人の答え(アドバイス)を聞くのではなく、『自分の中にある答え』を専門家と一緒に心理学的理論や心理療法を用いて探していく作業」です。
(2)当オフィスにおける主たる心理療法の種類
※クライアント様の状態に応じ、最善と思われる選択肢(療法・手法)を提案・相談の上、クライアント様が納得いく内容で進行します。
カウンセリングはその人それぞれに応じた様々な手法を用います。
こちらから、一方的に下記療法をクライアント様に強いることはございませんので、ご安心下さい。
多くの日本のカウンセリングは「話を聞く療法」が中心となっています。
私どものカウンセリングは、その「話を聞く療法」だけに捉われず、更に「体験型療法」である「再決断療法」・「ゲシュタルト療法」 など も臨機応変に付加して行います。
カウンセリングの流れ/特徴/クライアント様の反応・変化
< カウンセリングの流れ >
①まず、クライアント様の話を充分に伺います。
②必要に応じ、「心のしくみ」、「クライアント様の心の状態」、「どういう関わりが必要か」 等、具体的に、分かりやすく説明します。
③クライアント様を主体とし、「どの様なカウンセリングを行うのか」、「方向性・終着点」等、クライアント様に適した内容を設計していきます。
④クライアント様のご希望に応じた内容で、クライアント様の精神的・肉体的状態を充分に考慮しながら、カウンセリングを行っていきます。
⑤必要に応じ、自分でできる「セルフケア方法」をお伝えします。
⑥行ったカウンセリング内容についての質問等にお答えします。
カウンセリングの度、上記の流れを繰り返す事により、クライアント様は、自然と、ご自分をコントロールする力を身に付け、結果的に「自律」の方向へと向かっていきます。
< 特徴 >
・批判や否定の類は一切行いません。
・クライアント様の話を充分に時間をとって伺います。
・どんな疑問や不安などにも丁寧にお答えします。
・クライアント様のご希望や状態により、カウンセリング手法を臨機応変に選別・変更します。
・クライアント様とカウンセラーの対等性を重視し、上下関係を持ちません。(カウンセラーは先生ではありません。)
・「きつさ」や「苦しさ」があまり出ないよう、促します。
< 実際のクライアント様の反応・変化 >
- カウンセリングを受けたら、すごく楽になった。
- 心が温かくなった。
- 意欲が湧いてきた。
- 人とのやり取りで、今までよく起こっていたトラブルがあまり起こらなくなった。
- 不思議と、良い事が起こるようになった。
- 気がついたら、前向きになっていて驚いた。
- やりたい事ができた。
- 「自分で何とかできそう」という自信が出てきた。
- 自分が少し好きになった。
- カウンセリングを受けるのが楽しくなった。
- 心について興味が出てきた。
- 冷静な自分が出てきた。
- カウンセリングを度々受けなくても、何とか自分でコントロールできるようになった。
- 相手が冷静に見れるようになった。
- 子どもへ優しくなった。
- 人に寛大になった。 など
たくさんの反応や変化が次々と現れています。
カウンセリング料金(1時間15分)
初回のみ ¥10,200(税込)
2回目以降 ¥6,700(税込)
※事前にご予約下さい。
※おことわり
カウンセリングはカウンセリングルームにて、女性カウンセラーがマンツーマンで行います。
男性クライアント様の場合、双方誤解防止の為、男性スタッフを隣室事務所に常駐させて頂いておりますのでご了承下さい。
予 約 / お問い合わせ
(専用携帯) 090-6899-9765
※繋がらない場合は、恐れ入りますが時間を置き、再度お掛け直し下さいます様、お願い申し上げます。
(メール) pokapoka516@office-hayakawa.com
お気軽にご連絡下さい。
※カウンセリング予約システムもご用意しております。お気軽にご利用下さい。