✨実用心理学講座の項目が新しくなりました❣️✨

              ✨✨実用心理学講座  リニューアル✨✨

 

 

実用心理学講座の各項目タイトルが変わり、初めての方や単発で参加したい方にわかりやすく解説を入れました😊

 

当講座では、知識だけでなく体験も多く取り入れ、日常生活に即した、実用的な内容になっています。
どの回も、初めての参加でも、単発参加も🆗(一回のつき ¥3、000)
全項目受講修了時には、修了書をお渡しします。

一つの項目の2回目以上の参加の方は、¥1、000となります。

※(1)-(1)の後ろ側の番号は、旧講座の「楽しい心理学講座」の番号となります。

 

            🌈📢受講生随時募集中❣️🌈

 

ブログに、スケジュールをアップしています。
ブログにアップした際、LINE @でお知らせしております。
初めて参加の方は事前にメールをお願い致します。pokapoka516@icloud.com

 

(1)-(1) 心の中が目で見える講座

実際は見ることも触ることもできない心の中。
心を実際に小道具を使って作ってみました。
心の中を見てみたくないですか❓

 

 

(2)-(2) 人間関係を上手く築くコツ

人間関係についての悩みを持っている方は多いと思います。
人間関係を築くコツを、コッソリ身につけてみては?

 

 

(3)-(3) なぜ、人生が上手くいかないのか。

幸せになりたくて頑張っているのに上手くいかない。
なぜ上手くいかないんだろう。
そんな事思ったことがある人、是非どうぞ!

 

(4)-(4) 言動からその人の急所のありかを知る

多くの人には、人に見せている自分があります。
その奥にはその人の、人には見せたくない急所があります。
急所のありかを知るという事は、コミュニケーションにおいて主導権を取る事を意味します。

 

(5)-(5) ネガティヴ思考はそんなに悪いのか

ネガティヴ思考をなくさなければいけないと思っていませんか?
実は、なくさなくても上手く付き合っていく事だってできます。
この講座後、ネガティヴ思考が少し気にならなくなるかも❓

 

(6)-(10) ストレスをきちんと処理する方法

ストレス発散では、ストレスの処理はできません。
ストレスの性質を知り、キチンと処理できる自分に近づいてみてはどうでしょう。

 

 

(7)-(7) この言動が自分の未来を左右する❓

子育てにおいて、夫婦関係において、人の育成において。
また、人との関係性を築く事において、この事を知っておくと良いと思います。
自分の言動や自分の出している空気によって、未来が左右されますから。

 

(8)-(8) もう一度、自分を育て直す事ができるなら・・

「親からこう育てられていなければ」「ああいう親じゃなければ」
そう思っている人は多いのではないでしょうか。
もう一度育て直す。しかも自分で。
そんな方法があります。
その方法と「養育」とは何をする事か、具体的に解説します。

 

(9)-(17) うつにならないために、日頃からできる事

うつの人は、心が縛られて、圧迫された状態になっています。
心を開放し、自由にする事で、そういった症状は消えていきます。
そのために自分ができる「ある事」。
何故「ある事」が有効なのか解説し、実際に体験してみます。

 

 

(10)-(11) 爆笑❣️「仲裁役」

当講座の名物とも言えるこの回。
仲裁入って巻き込まれ、散々だった経験はないですか?
ドラマ仕立てのケンカを、「我こそは」と思う方、仲裁役に挑戦してみてください。
仲裁はどうしたらいいか、実践の中で学びます。

 

(11)-(6) 愚痴を、ウンザリしないで聞く方法

愚痴を聞く事にウンザリしていませんか?
愚痴は、情報の宝庫と言っても良いくらい、その人の情報が詰まっています。
宝探しをする感覚で、愚痴を聞けたら・・楽しくなるかも❓

 

 

(12)-(12) 答えが出る会話とケンカになる会話の違い。

「なんで分かってくれないんだろう」と思う会話もあれば「あれ?なんで分かってもらえたの?」という会話もあります。
その違いを具体的に解説します。

 

(13)-(9) 愚痴を聞く演習

愚痴を実際に話してもらい、聞いてもらいます。
カウンセラーが直接サポートしますから、安心して演習をしてみて欲しいと思います。

 

 

(14)-(13) 「落ち込み」について知る

落ち込んだ事がない人はいないと思いますし、落ち込んでいる状態から抜け出したくてカウンセリングに来られる方は多いと思います。
「落ち込み」について知る事で、落ち込む事を、むやみやたらと怖がらなくてすむようになりますし、落ち込みの落差を減らす事もできます。

 

(15)-(15) 「人間関係のトラブル」について知る

人間関係のトラブルも、カウンセリングに持ってくる事が多い悩みと言えます。
人間関係のトラブルがある時、その場にいる人たちの中に「何か」あります。
トラブルに度々なる人には、「何か」あります。
それはもちろん、その人が悪い訳ではありません。
冷静な立ち位置に立ってトラブルになった時の自分や他者を検証することで、トラブルを回避する事も可能になります。

 

(16)-(18) 「心の傷」について知る

「体の傷」は分かるけど、「心の傷」ってよく分からない。
だから、体の傷への対処はできるけど、心の傷ってどうしたらいいかわからない。
実際、心の傷への対処を間違って、悪化してしまった例も。
心の傷とは何かを知り、対処法を身につけていきましょう。

 

 

(17)-(20) 「うつ」について知る

「うつ」って何?どうしてなるの?どうしたらならないの?
どうしたら良くなるの?たくさん疑問があるのでは?
カウンセリングで「うつ」の症状は良くなります。
カウンセリングの現場だから知っている最新情報も。病院とカウンセリングの違いも含め解説します。

 

 

(18)-(21) 「ロス」について知る

「ロス」で思いつくのは、ペットロスや大事な人を亡くすという事。
その時、心がいろんな感情や考えに翻弄される場合も。
その事態を理解できずにいる方は、実際多いのです。
この状態と対処の解説をします。

 

(19)-(22) 「不登校」「引きこもり」「ニート」について知る

社会問題にもなっている「不登校」「引きこもり」「ニート」。
ちゃんと対処すればより良い人生を。
対処を間違えば、悪化の一途。
ちゃんと知る事が大事だと思う事の一つです。

 

(20)-(19) 二つの社会復帰支援

社会復帰支援には、大きく分けて、二通りあると考えられます。
自分はどちらに行きたいか、行きたい方向性を決め、行きたい方向に沿った支援を受ける事が大事です。
「心理カウンセリング」はどの方向なのか。そして、病院、行政、企業、学校の方向性は?
それぞれが支援を進める方向性を知れば、自分のニーズにあった支援を選択できます。

 

 

(21)-(27) 知っていると得する「女性ホルモン」

女性ホルモンと聞くと、抵抗があるかも知れないし、難しいというイメージがあるかも知れません。
女性の心や体を理解する上で、女性ホルモンの知識は外せません。
女性ホルモンについて知れば、更年期障害やPMSを改善する方法も見えてきます。
また男性にとっても、お得な情報が満載‼️なぜ、奥さんは時々イライラするのか?感情が安定しないのか?奥さんの安定する時期は?女性と付き合う上でも知っておくと良いですよ❣️

 

(22)-(23) 価値観が違っても大丈夫‼️

「価値観の違い」って、離婚理由に挙げられるくらい、どうしようもない歩み寄れない理由と思われているかもしれません。
実は、考え方一つで歩み寄れるのです。
また、戦う必要がある時は戦う事もできます。
なぜ、それほどまでに歩み寄れないのか。どういう風に考えたら良いのか。
価値観を「ある物」に替え、歩み寄る演習と戦う演習を行います。

 

 

(23)-(14) 行動から「自分」を知る方法

これは、当オフィスが行なっている「自己分析」の手法を解説しています。
自分が分からない。どうしたいのかわからない。そういう方は多いです。行動を深く掘り下げる事で、その人の取り入れたいもの、排除したいものが見えていきます。
それに基づいた生き方や職種を選ぶ事で、自然と幸福度の高い生き方になります。

 

 

(24)-(16) 他の人からどう見えるのか

何か行動する時、人からどう見えるか不安だったりしませんか?
自分で思っている通りなのか?そうではないのか?
実は、確認しなくても、自分が思っている通りではない事が分かっていますが・・。
続きは講座で。

 

 

(25)-(24) 不安やイライラのない自分になるために

今、マインドフルネスや瞑想が取り沙汰されている昨今、「五感」や「感覚」の重要性を認識し始めた時代かなと思います。
不安やイライラは、「過去」の感覚の世界に入っていて、今現在を認識していない状態です。
今現在を認識する事で、イライラや不安、もっと言えば過呼吸などのパニック症状も消えます。そのトレーニングを体感します。

 

 

(26)-(25) ゲシュタルトセラピーとは

当オフィスのカウンセリングやワークで主に扱っている心理療法です。
ゲシュタルトセラピーを受けてみて、体感やその後の変化に驚いた人も多いでしょう。
ゲシュタルトセラピーの事、興味を持っている方是非どうぞ‼️

 

 

(27)-(26) ゲシュタルトセラピー体感

ゲシュタルトセラピーを実際に体感していただきます。
通常はグループで、1日中、あるいは2日間かけて行います。
当オフィスでもゲシュタルトセラピーを用いたグループワーク(カウンセリング)を、月一回のペースで行っており、年一回程度、ゲシュタルトセラピーのファシリテーター(カウンセラー)である百武正嗣氏にお願いしています。
講座内の短い時間ですが、言葉にできない体感を少しでも感じていただければと思います。

 

(28)-(28) 人生を変える人はこう考える

人生を変えたい‼️そう思っている方は多いと思います。
人生を変える人は、人や自分や状況についてどう考え、どう行動するのか。
人生を変えられる人と変えられない人に違いを解説します。

 

 

(29)-(29) 夢を実現する人はこう考える

夢を実現する人もいれば、夢破れる人もいます。
その二者には決定的な違いがあります。
夢を実現したい人、必見です‼️

 

(30)-(30) 「自分」を客観視する

「私」を様々な視点で見てみます。
職場の人であったり、これから売り出していくつもりの商品・サービスを受ける側であるお客さんであったりと、他の人の視点からの「自分」の見え方、気になりませんか?

 

(31)-(31) 「自分」を伝える

自分について外に伝える演習です。表現はどんな方法でも、何でも🆗❣️自分はどういう人なのか。何を好み、何を嫌うのか。その他、自分の取り扱い説明でも何でも良いです。
自分を変える方向ではなく、良い悪いとか、どう思われるかではなく、できるだけそのまま伝える演習です。また、今まで講座を共にしている他の受講生・講師からどう見えるか伝えてもらいます。批判・否定・アドバイスをしない約束で行います。
ただし、当講座講師に対してどう思うかは、批判・否定・クレーム🆗言いたい放題してくださいね😁
講師への不満をぶつける最初で最後のチャンスです❣️

 

(32)-(32) カウンセラー・傾聴体験

カウンセリングの一つの手法である傾聴。それを参加者全員がカウンセラー役として、リレー形式で行います。クライアント役は講座講師が行います。

 

 

(33)-(34) カウンセラー・ゲシュタルトセラピー体験

ゲシュタルトセラピーの一つの手法であるチェアワーク。それを参加者全員がカウンセラー役としてリレー形式で行います。クライアント役は講座講師が行います。講座講師がサポートしますので、安心して体験してください。

 

 

(最終回) 理解度チェック

今まで学んできた事の中からいくつかの項目(事前にお伝えします。カンニング🆗)
について、解説してもらいます。できてもできなくても、説明してみると自分の理解度がよく分かります。

 

 

Copyright © 北九州のカウンセリング office HAYAKAWA(オフィスハヤカワ) All Rights Reserved.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

24時間予約システム
お問い合わせフォーム